地養豚

TOP

地養豚協会について

会員一覧・生産者紹介

地養豚マップ

地養豚の特長

安全性

健人豚クラブ

リンク

お問い合わせ




料理教室の仲間でベトナム縦断旅行をしたことがあります。
食を通して色々な文化が見えました。
旅という開放感の中で食べて食べて・・・日常の生活では考えられない程色々な生春巻きの日々を過ごしました。

違う土地、それぞれのホテル、レストラン、同じようでちょっと違う生春巻きを1日も欠かさず食べたのです。
具材は違っても皮は同じだと思っていたら、皮から作っている店もあるし、網目の付いているもの、糸のように作られているもの、皮だけを見ても本当に多様で食文化の深さを垣間見れます。

また、ベトナム料理は生野菜を上手に食べるのも特徴です。
パクチー(コリアンダー)、ミント、レタス類・・・ドクダミやすいぜん寺草など日本では野草、薬草といわれるようなものまで、熱い国の知恵が色々な食べ物に工夫されています。
体を冷やす効果の高いもの、腹の調子を整えるものを必ず毎食のおかずとして食べているのです。

何よりうれしいのは、肉や揚げ物を食べるのに、私達日本人にもさっぱりした食味になってくれて、塩分の摂り過ぎを防いでくれます。
もうすぐ私達にも暑い毎日がやってきます。
食事を3食ちゃんと食べ、栄養のバランスを考えて体調を維持しましょう。

暑さで調理が面倒だったり、食欲が落ちたら、春巻きとタレのような組み合わせはおやつ感覚で重宝します。
最近は大きなマーケットには生春巻きの皮は置いてあるようになりました。
皮を使わずレタスで色々な具材を巻いて食べるのもありです。
その時は、巻き簾にラップを敷き、のり巻きの要領できつく巻いていくのがコツです。

地養豚レシピ│タイ風ケバブ生春巻き
生野菜を上手に食べ体調を整え夏に備えましょう。
調理が面倒なときもおやつ感覚で重宝します。

ケバブ
豚固まり肉      300g
片栗粉         大さじ1

[A]
 にんにく        1片
 香菜の根       2本
 黒粒コショウ     2〜3粒
 ナムプラー      大さじ1

 きゅうり          1本
 万能ねぎ        4本
 サニーレタス      4枚
 青じそ           8枚
 ライスペーパー     8枚
[ソースA]各適量
 小粒唐辛子(なければ普通の)
 ナムプラー
  酢

[ソースB]各適量
 スイートサワーソース
  ミントの葉
1.ケバブを作る。豚肉を厚めの薄切りにし、さらに千切りにしてたたいて粗みじんにする。[A]をクロックまたはすり鉢で潰し、肉と合わせ、片栗粉も加えてよく混ぜ合わせる。
2.1を8等分して手で空気を抜くようにたたき、竹串に巻いてつくねを作る 。オーブンで焼くか、ホイルで包んでグリルで蒸し焼きにしたものをホイルをはずして焦げ目をつける。
3.野菜はそれぞれ洗い、きゅうりは棒状に、万能ねぎは2〜3等分に切る。
4.ライスペーパーは1枚ずつさっと水にくぐらせて柔らかくし、野菜とケバブをのせ、箸を使って具材を巻く。好みのタレとミントを添える。 

谷島せい子 Profile
航空会社でのフライト勤務の後、映画会社の海外コーディネータ兼通訳として働く。
結婚後、有名プロよりフランス、中華料理の指導をうける。茶道教師であり、料理に堪能な母に最も味の影響を受け、レストランコーディネートの経験も経て、独自の家庭料理の教室を育児の傍らスタートさせる。この20年間をベースに南麻布にスタジオNOWを開設。
銀座TOTO Recipe館でも講師を務める。
現在、NHKをはじめとするテレビ、雑誌等でも主婦の視点から料理生活のアイディアを提案。
【出版書】
 『上手な包丁さばき』(金園社)・『ふだんの日のごちそう』(共署、文化出版局)
 『新保存食レシピ180』(主婦と生活社)・『元気をごっくん!モーニングジュース』(NHK出版)
 『ひとりぶんから作れる小さな献立』(文化出版局)・『ババちゃんのおやつ』(雄鶏社)
 『もっと豆腐が好きになる』(雄鶏社)『フレーバーソルト&シュガー』(家の光協会)
 『からだがよろこぶ ジュースレシピ230』(主婦と生活社)
 『缶詰でおいしいレシピ』(家の光協会)
 『決定版!体を温めるしょうがレシピ』(アスペクト)
 月刊『ランティエ』に「谷島せい子の食べごろ料理帖」連載中。

※スタジオMOWホームページへ





















アラカルト

Copyright(C)2004 Nohken Techno co.,ltd. All rights reserved.