地養豚

TOP

地養豚協会について

会員一覧・生産者紹介

地養豚マップ

地養豚の特長

安全性

健人豚クラブ

リンク

お問い合わせ




梅雨の季節になりました。
東京の夜はこれまでのところ肌寒いぐらいの寝付きやすい温度でしたが、いよいよ夏本番、いろいろと工夫をしていかないとなりません。

同じく季節の悩み、毎年この頃には、ささやかなベランダの植木でさえ青虫やシャクトリ虫が葉も花も食い散らします。目につきにくい食糧保存棚も同じようなことが起きやすいのがこの時期です。食中毒も怖いですね。この位の涼しさなら・・・と思っていると危険!
でも、食べ物に火を通した方が安全と思っても、むし暑さで火を多く使うのも面倒になりがちです。

こんな時、日本の料理には酢を使った色々な料理があったことを、しみじみすごい知恵だと感心します。何しろ“酢”の力は偉大です。肉や魚を柔らかくするし、臭みをとってくれる、保存性を高める、脂っぽさをとる、おまけに塩分を摂りすぎず味を深めてくれる・・・すごいものです。そして酢の種類も様々売られるようになりました。

野菜をたくさん摂りたいし、お肉も一緒にバランス良い食事にしたい人って本当に贅沢なものです。健康は大事、美容も大事、でも面倒なことはイヤ、美味しくなくちゃイヤ・・・。
そんな全てを引き受けてくれるレシピをひとつあげてみましょう。

それは南蛮酢。私の大好きな豚肉も、海の野菜も畑の野菜も、鮮度の良いものが手に入ったら、アレもコレもソテーするかグリルで焼き、用意した液に漬けるだけ。酸味も、レモンでも米酢でもいろいろ試して下さい。しっかりしみた後はお弁当にももってこいです。

地養豚レシピ│豚肉と野菜の南蛮漬け
海の野菜も畑の野菜もお肉も一緒に
焼いて漬ける簡単レシピ

豚肉ポークソテー用   2枚 
玉ねぎ         1個
なす          1本
アスパラガス      4本
わかめ         1パック(乾燥カット5g)
材料4人分

[漬けダレ]
砂糖       小さじ1
醤油    大さじ3
酢        大さじ2
ゴマ油      大さじ1
赤唐辛子    少々(種を取り除いて輪切り)
1.豚肉は脂身と赤身の間に包丁を入れて筋切りし、塩・コショウをふる。フライパンにオイルを熱し、強火で豚肉の両面を焼きつける。焼き色がついたらふたをして中火で中まで火を通す。
2.玉ねぎは皮をむいて輪切り、なすはヘタを除いて斜め薄切りにする。アスパラガスは元の硬い部分を切り落とす。グリルパンを強火で熱しておき、野菜をのせたら弱めの中火で焼き目を付け、好みの焼き加減で取り出す。
3.バットに1、2とわかめを入れ、煮立てた漬けダレをかけ、しばらくおいて味をなじませる。
4.豚肉は食べ易い大きさに切り、野菜と共に皿に盛る。

肉はスライス肉や鶏肉でも。野菜は長ねぎやパプリカなどお好みで。

谷島せい子 Profile
航空会社でのフライト勤務の後、映画会社の海外コーディネータ兼通訳として働く。
結婚後、有名プロよりフランス、中華料理の指導をうける。茶道教師であり、料理に堪能な母に最も味の影響を受け、レストランコーディネートの経験も経て、独自の家庭料理の教室を育児の傍らスタートさせる。この20年間をベースに南麻布にスタジオNOWを開設。
銀座TOTO Recipe館でも講師を務める。
現在、NHKをはじめとするテレビ、雑誌等でも主婦の視点から料理生活のアイディアを提案。
【出版書】
 『上手な包丁さばき』(金園社)・『ふだんの日のごちそう』(共署、文化出版局)
 『新保存食レシピ180』(主婦と生活社)・『元気をごっくん!モーニングジュース』(NHK出版)
 『ひとりぶんから作れる小さな献立』(文化出版局)・『ババちゃんのおやつ』(雄鶏社)
 『もっと豆腐が好きになる』(雄鶏社)『フレーバーソルト&シュガー』(家の光協会)
 『からだがよろこぶ ジュースレシピ230』(主婦と生活社)
 『缶詰でおいしいレシピ』(家の光協会)
 『決定版!体を温めるしょうがレシピ』(アスペクト)
 月刊『ランティエ』に「谷島せい子の食べごろ料理帖」連載中。

※スタジオMOWホームページへ






















アラカルト

Copyright(C)2004 Nohken Techno co.,ltd. All rights reserved.